
最近の投稿

瞑想⓪ : 瞑想と脳とPC
「瞑想」に関してあなたはどんなイメージをお持ちですか? あまり瞑想に関して興味のない人はシンプルに怪しい。 よ … 続きを読む : 瞑想⓪ : 瞑想と脳とPC

2017年 インドの旅④ :ブッダガヤ旅行記
ブッダガヤでいい感じの客引きと仲良くなったところで、ブッダガヤの旅行記を綴ってゆきます。(前回の記事参照) ダ … 続きを読む : 2017年 インドの旅④ :ブッダガヤ旅行記

パラダイムシフト① 魚座から水瓶座の時代へ
パラダイムシフトという言葉をご存知でしょうか? ニュースや新聞、映画や漫画などで度々目にする機会があるのでご存 … 続きを読む : パラダイムシフト① 魚座から水瓶座の時代へ

2017年 インドの旅 ③客引きの選び方
前回の記事ではツアーを利用するか、それとも自力で旅をするかの違いについて書きました。 そしてインドのブッダガヤ … 続きを読む : 2017年 インドの旅 ③客引きの選び方

2017年 インドの旅 ②あなたが好きなのは旅?旅行?観光?
限られた時間で如何に旅を楽しむか。 ヨーロッパ諸国のように3~4週間の長い休みを取れない日本人にとって、 旅行 … 続きを読む : 2017年 インドの旅 ②あなたが好きなのは旅?旅行?観光?


仏教の三大真理とは ③三大真理とは
③仏教の三大真理とは お待たせしました。 ついに三大真理(= Universal Truth)について書いてい … 続きを読む : 仏教の三大真理とは ③三大真理とは

仏教の三大真理 ②あらゆることを経験した人=仏陀
②あらゆることを経験した人=仏陀 3大真理の話の前に、悟りを開いた仏陀がどんな人物だったかを 細々書くと長くな … 続きを読む : 仏教の三大真理 ②あらゆることを経験した人=仏陀

The Secret ③潜在意識の性質
②潜在意識には「自分」と「否定」というものがないため、願ったそのフィーリングの状態自体がが反映される。 前回の … 続きを読む : The Secret ③潜在意識の性質

The Secret ②引き寄せの法則と2つの意識
前回の記事は完全に前置きのみで終わってしまいましたが、 では、具体的にThe Secretとは何なのか? それ … 続きを読む : The Secret ②引き寄せの法則と2つの意識

サウナ道の魅力 ③サウナ道を極め宇宙へ:3つの脳内物質
サウナ道では、「整う」という専門用語があります。 これは交互浴を繰り返した後に得られる爽快感/多幸感を指します … 続きを読む : サウナ道の魅力 ③サウナ道を極め宇宙へ:3つの脳内物質

サウナ道の魅力 ②サウナと水風呂
サウナ道:サウナと水風呂 早速ですがまずサウナの効果の効果についてご説明します。 熱いサウナに入ることによりた … 続きを読む : サウナ道の魅力 ②サウナと水風呂

HIPHOPの魅力 ③アンダーグラウンドヒップホップとは
HIPHOPが生まれた環境や成功後のスタイルまでざっと説明しましたが、最後に僕がHIPHOPが好きな一番の理由 … 続きを読む : HIPHOPの魅力 ③アンダーグラウンドヒップホップとは

HIPHOPの魅力 ②貧しさから生まれた創造性
HIPHOPがどのように始まりどのような精神性を持つ文化なのか、前回の記事でなんとなくはこれで理解いただけたか … 続きを読む : HIPHOPの魅力 ②貧しさから生まれた創造性

現代社会④日本が現代化し始めたのはいつ?
日本はいつから現代化したんでしょうか? 今までの記事でご説明したように、自由・平等・博愛をベースとした現代社会 … 続きを読む : 現代社会④日本が現代化し始めたのはいつ?

現代社会③:「現代」ではない社会形態とは? 相対的なイデオロギー
相対的なイデオロギー 前回の記事では現代社会は「自由、平等、博愛」の思想の基、 政治:民主主義 経済:資本主義 … 続きを読む : 現代社会③:「現代」ではない社会形態とは? 相対的なイデオロギー

現代社会②:社会形態とは? 主義とイデオロギー
「現代」の社会形態とは? 主義とイデオロギー 前回の記事では「現代」の定義は 現在と同じと認められる政治形態・ … 続きを読む : 現代社会②:社会形態とは? 主義とイデオロギー

5人の法則② 自分の場合
1つ目の記事では自分の身近な人5人があなたを作り上げているという話をしました。 そしてその法則を使いこなすなら … 続きを読む : 5人の法則② 自分の場合


2017年 インドの旅 ①価値観
「インドに行って価値観が変わった。」 そんな言葉を人生で一度は聞いたことがあると思います。 ミャンマーで2年半 … 続きを読む : 2017年 インドの旅 ①価値観


4/3 焦りは禁物
「今を楽しむ」 「ネガティブに囚われない」 「もっと良くなろう」 囚われまい囚われまいとするばかり、 いつしか … 続きを読む : 4/3 焦りは禁物

現代社会①:「現代」の定義
我々が住む現代社会。 あれ?そもそも「現代」っていうのはいつからでどういう定義でしたっけ? パッと答えられる人 … 続きを読む : 現代社会①:「現代」の定義

仏教の三大真理 ①2500年続く教え
あなたの信仰している宗教はなんですか? 日本では「無宗教」と答える人が多いと思います。 実はこの回答、海外では … 続きを読む : 仏教の三大真理 ①2500年続く教え

3/28 ボーッとしてみる週末もまた良き
仕事でも日常でも、 あれをやらなきゃ これをやらなきゃと 頭を忙しくして過ごしている。 いざ「やらなきゃいけな … 続きを読む : 3/28 ボーッとしてみる週末もまた良き

美の追求: 黄金比
突然ですが、 「美しさ」ってなんだと思いますか? 何が美しいと感じるかは人によって違うし、 人の価値観と同じく … 続きを読む : 美の追求: 黄金比

3/27 本質への回帰
オリンピック延期が決まり、今年の夏の開催へ運ぶために隠していたコロナの実態や状況が日本でもついに表に出始めまし … 続きを読む : 3/27 本質への回帰

3/24 誰もが平等に当事者であるという事実
それは海を越え、山を越え、風のようの広がっていく 国境を越え、人種を越え、人と人の間を 肌の色も男か女かもどん … 続きを読む : 3/24 誰もが平等に当事者であるという事実

3/20/2020 春分の日
今日は1日の昼と夜の長さが同じになる春分の日。 占星術的には太陽が牡牛座に入るタイミングのため「宇宙元旦」と呼 … 続きを読む : 3/20/2020 春分の日

HIPHOPの魅力 ①始まりと精神性
HIPHOPと聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? おそらくHIPHOPを聞かない人は、 「不良がやる音楽」 … 続きを読む : HIPHOPの魅力 ①始まりと精神性


あれから9年: 震災と僕と福島
2011年3月11日から今日で9年。 今日は様々な復興や追悼番組がやっていましたね。 まずはじめに、被災された … 続きを読む : あれから9年: 震災と僕と福島

サウナ道の魅力 ①いい銭湯とお湯に浸かる効能
日常の一つ一つの行動から所作まで全てを修行と捉える禅の思想。 禅は鎌倉時代に日本に広まり日本人の性質と交わりあ … 続きを読む : サウナ道の魅力 ①いい銭湯とお湯に浸かる効能

人間関係と『5人の法則』①
突然ですが、あなたの人生で最も関係性の濃い5人を思い浮かべてみてください。 両親、友人、彼女、奥さん、先生、上 … 続きを読む : 人間関係と『5人の法則』①

AKIRA オリンピックと変性意識
今日は2020年2月29日ということでAKIRA関連の話をちょっとぶっとんだ話と合わせて書こうと思います。もう … 続きを読む : AKIRA オリンピックと変性意識

The secret – 引き寄せの法則 – ①出会いと僕自身の経験
今年に入って入会したNetflixに「The Secret」があって、19歳のとき本は読んだことあったけど映画 … 続きを読む : The secret – 引き寄せの法則 – ①出会いと僕自身の経験

愛について エロスとアガペー
愛について真正面から語る人って、日本ではあまり見ないですよね。 愛について真面目に語れば語るほど若干の笑いが起 … 続きを読む : 愛について エロスとアガペー


新たな朝、小さな試みから広がる縁/円
2020年2月5日、バンコクのアパートの一室、窓から昇る朝日を眺めながら、記念すべき一つ目の投稿を書いてます。 … 続きを読む : 新たな朝、小さな試みから広がる縁/円

My Art Relay – My Atelier –
はじめに はじめまして。Shoto.8 と申します。 このアトリエでは、僕の人生を通し見聞きしてきたものを共有 … 続きを読む : My Art Relay – My Atelier –
To be continued…